おしるこ
玄米餅入り。
たまに手の込んだ朝食を食べる。
たまには和朝食もアリだね。
コーヒービーンズを買いがてら山をお散歩。
この季節の朝は本当に気持ちがいい。
ごろごろ野菜グラタン
タラと野菜のスープ
ビーフシチュー
うなぎ 私は白焼きが好き
スナップえんどう これおいしいね
オムライス w/手作りデミグラスソース
肉団子入り豆乳クリームシチュー
シチューとアスパラの春巻き
キャベツのピリ辛酢漬け
ランチ
茶巾煮 なすのたたき 安納芋←これがとろとろでプリンみたいだった。
餃子 たけのことひじきの炊き込みご飯
変わり手巻き寿司 手作りみょうがの酢漬けと紅しょうが 日本風と韓国風マグロ 豚コマの焼肉など
ベーコンの肉じゃが きゅうりの塩麹漬け 塩麹流行っているから使ってみたよ。
ペ様特製ロールキャベツ すごくおいしかった。
グリル野菜のサラダ
ここ何ヶ月間のご飯はこんな感じでした。
こういうの以外は、玄米とたくあんと味噌汁だけ。
たまーに、玄米ダイエットをすると身体がすっきりして気持ちがいいよ。
最近あんこにハマっている。
で、あずきを煮て、どら焼きを作った。
いや、ちょっと待て。別にハマっている域でもないか。
煮たあずきはいつでも食べれるようにと思って丁寧に小分けにして冷凍して、まだ1回も1つも解凍してないし、柏餅だって今年はまだ食べてない。
ハマったというか、ただ今、食べたいだけか。
コンピューターとおさらばして、iPhoneに替えてカメラをあまり使わなくなり、食べ物の写真を撮ったりすることが少なくなった。それのせいでブログの更新も遠のいている。
ずいぶん前に作ったご飯だから何かはっきり覚えていないが、これはたぶん塩焼きそばの豆腐あんかけのせ。
お父さん作のビーフシチュウー。
アジフライと煮物。
蒸し豆腐。
豆乳鍋。
これは、ペ様の誕生日。シャンパンで乾杯。
前菜2種類。その後に合鴨ローストと野菜のローストを食べたんだけど、写真撮り忘れた。
ピーマンのかぼちゃ詰めフライ、根菜類のグラタン、酒粕汁など。
翌日はお弁当に。
回鍋肉、なぜかというと、回鍋肉のCMを見てたら無性に食べたくなった。
大阪のおみやげ。
お揚げ、2枚、なんて、多すぎじゃない?
と、思ったが、おいしすぎて、少ないくらいだった。
大阪はやっぱりくいだおれだな。おいしいものだらけだわ。
一番小さいサイズでデビュー!
まずはパエリア。
次はローストチキンとお野菜。
小さいのでも二人分だったら十分そう。
スキーシーズンも大好きだけど、暖かくなったときのキャンプシーズンも待ち遠しいなー。