eat tacos

maruko the dog and little amy's happy life

Category: eat

tacos

じゃーん。

ゴハン いろいろ

ご無沙汰です。
my machineを手放してから、ブログを更新する機会が減った。

前回の更新後、お母さんが手術することになり、夕飯はお父さんとみみちゃん(犬)も交えての食卓。

パスタ。

煮魚。

ロールキャベツ。

とんかつ。

アスパラの豚バラ巻き。

焼き魚。粕漬けのお魚いろいろ。

そぼろご飯。これお父さんの大好物だったらしい。初めて知った。

ラザニア風パスタ。

そして、お父さん作、トマト鍋。

〆はトマトリゾット風。

餃子。

と、お父さんが食べることもあって、毎晩ヘビーなお夕飯続きだった2週間弱でした。

ご飯

なすとピーマンの甘辛炒め

オムライス

どうしてもステーキと赤ワインランチが食べたくて。しょうがなくアメリカンビーフに手を出してしまった。
牛の育ち方はさておき、ジューシーで美味しかった。満足。満足。

ペ様お得意のオニオングラタンスープ。

エッグベーコンご飯。

ハッシュポテトプレート。

フライドライスとオニオングラタンスープ。

あんまりお腹空いてなかったから、私は白ワインと夏野菜のカレー炒めとゴーヤの和え物。

夏野菜カレー サフランライス。

生ハムとチーズと白ワイン。一人で飲み会スタート。

シメはパスタ。

次の日の昼は、残りのパスタ。

かぼちゃの煮物、きんぴら、ツルムラサキの胡麻和え、枝豆、ピーマンとしらすの炒め物。

皿うどん。っていうのかな? 長崎ちゃんぽんの麺が硬いやつ。

ナスのガーリックソテー、アスパラ巻き、などなど。

チラシ寿司。without raw fish. sucks. でも酢飯をゆず酢使って作ったから、味はおいしかった。

なす田楽。

お店の人にやたらススメられて買ってしまった日本酒。まあ、おいしかったけど、もういいかな。

唐揚げ、アスパラ炒め、ピーマンとフェタチーズのオーブン焼き。

ペ様作、ミートソースパスタ。

サーモンのフォイル焼き。

近ごろの食卓

おそば、かつおのお刺し身ゆず醤油、かつおの竜田揚げ、ゆでナス。

納豆だし巻き卵。

トマトのサラダ、コーンスープ、かぼちゃパスタサラダ。

チリビーン

肉なし肉ジャガ。

夕飯は残りの肉なし肉ジャガと夏野菜のお浸し、ゴーヤサラダ。

野菜かつ。なすとピーマン。

quesadilla チリビーン入り。

鍋焼きラーメン風。須崎の鍋焼きラーメンを忘れられなくて、どーしても食べたいから作ってみた。おいしいけど、やっぱり須崎のやつのを食べたい。

タマネギ炒め、ナス、サラダ。

豚肉と白ゴマのパスタ。

ナスのタイ風サラダ、ネギのチジミ。

ナスの赤みそドテ炒め、ゴーヤのきんぴら。

豚のニラ巻。レモン汁とニンニクと塩コショウで味付けしたニラが入ってるよ。

いやー、美食の日本で食に困る時代がくるなんて思ってもいなかった。
毎日、なす、トマト、ピーマンばっかり。すぐにどこかへ引っ越せるわけでもないし、そうしたいかどうかまだわからないし、自分の意思でここにいるからしょーがない。

けど、けど、けど、先が思いやられる。

今のところは限られた食材でいかにいろいろな食べ方を編み出すか、そこを考えるのを楽しむ他にないね。

豚ひき肉のバジル炒めご飯

土用のウナギ

だから、ウナギ。

海部のももや食堂で食べたユズ酢漬けのタマネギを作って、冷ややっこ。同じくももや食堂にいたおにーさんに教わったナスのたたき。
かぼちゃの煮物。

そうそう、うなぎって地域によって食べ方が違ったり、養殖のウナギ、天然のウナギ、いろいろあるけどみんなは何が好き?
私は、天然のウナギももちろんおいしいと思うけど、養殖のウナギを食べ慣れているせいか、養殖のウナギを一度蒸してから焼いている、関東スタイルが好き。ぐちゃぐちゃ、ふにゃふにゃで全然おいしくない!という声もよく聞くけどね。

冷やし中華

夕飯は、

ブルーベリーと白ワインから始まり、

鶏肉のソテーとパスタサラダ。

そうだ、こんなの買ってたんだ。試食。

ふーん、うつぼチップスね。へー、って、感じの味。まずくはない、でももう買わない。

久しぶりのお家ご飯

やっぱりお皿っていいな。陶器。
車の食器もプラスチックから陶器に入れ替えよう。

豚ヒレのタツタ揚げ

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 41 42 43 Next