久しぶりにキャンプ
鴨川の山側にあるキャンプ場。
少しお散歩すると棚田と海が見えるところがある。
やっぱり秋はいいね。夕焼けとかが本当に素敵。
たまたま、満月だったんだか新月だったんだかで、月がキレイだったー。
これがしたくて、久しぶりにキャンプ場に行ったんだー。
ここのキャンプ場はなかなかいいかも。
鴨川の山側にあるキャンプ場。
少しお散歩すると棚田と海が見えるところがある。
やっぱり秋はいいね。夕焼けとかが本当に素敵。
たまたま、満月だったんだか新月だったんだかで、月がキレイだったー。
これがしたくて、久しぶりにキャンプ場に行ったんだー。
ここのキャンプ場はなかなかいいかも。
バナゴンちゃんが入院中プリウスくんがいたので、大阪の友達宅まで遊びに行ってきた。
岡本太郎の太陽の塔がお出迎え。
早朝に出発して昼過ぎに到着し、早々バーベーキューといい時間まで飲み会。
話は長くなるのであえて書かないが、高知で知り合ったモロニーさんも遊びに来ててくれて、翌日鳥取へサーフィンしに行くというので、男子チーム早朝から鳥取へ出発。
私たち女子は朝ゴハン食べて、関西っぽい茶菓子をいただき、
ランチは地元っぽい中華で餃子とチャーハン。
写真はないが、ここのチャーハンは以前愛媛で食べた今でも忘れられない黒いチャーハンにそっくりで、とーってもおいしかったよ。
3日目は大阪観光。大阪っぽいのたくさん見つけたよ。
駐車場ではなくモータープール。
有名な通天閣。
ビリケン。
くいだおれ太郎
そして、アイスコーヒーではなく冷コー。
大阪はおいしいし、楽しいし、思っていた以上にいい街だったー。
また遊びに行くね!
エンジンの不具合、スリップ事故…
バナゴンちゃんはきちっと修理と整備して復活し、ハッピーハッピー!
また、旅に出るぞー。
1年半以上ぶりの館山。
home-a-go-goは、入院中の為、急遽やってきたPriusとキャンプ。
まるちゃんの席。
あれ、ここも? 上手にhang ten。
Priusだと、風を感じれるワン。
初めてのキャンプ場。風の影響とトイレがもう少しマシだったら最高の場所。今回は風の影響がなかったから気持よく過ごせたわー。
久しぶりの暑い海で、クールパッドの上で早々ダウン。クーラーを付けっぱなしにしても、エンジンの音が全然しないから、すやすや寝れる。
寝ている間に一番風呂。
平砂浦をお散歩。
back to the basics。
千葉の半島の最南端から見る、富士山に沈む太陽。地形ってすごいね。
灯台。ここから三浦半島と伊豆半島の夜景が見えたよ。
キャンプファイヤーと月。
ゆるいキャンプ場だったから、朝はのんびり過ごす。
千倉のおいしいラーメン屋さんに行くためにせっせとお片づけをしたが、なななんと!臨時休業。
前日に行って、オープンしているか確認したのにもかかわらず、お休み。ガビーン、ガーン、ショック。
おいしいラーメンがステーキに化けた。
キャンプ場、海、温泉、夕飯、キャンプファイヤー、景色などなどラーメンまでは順調だったが、ラーメンからはグダグダ。
千倉で仕事して、出来立てのアウトレットに行ったが、何もない。
更に、車中で私の腕にムカデ。大きいの。
ぎゃー、大騒ぎ。高速道路だからすぐに止まれないし、次の止まれるところまで4キロ。
あー、長かったな。
駐車して、何とか車中から発見し退治。
311以来の恐怖感で、久しぶりのキャンプの幕を閉じたのであった。
ムカデのバカヤロ~。
すっごく久しぶりにみんなでキャンプ。
今回はなんと犬3匹。3家族。すーっごく楽しかった。
本日はどちらへいくのDAワン?
まずは吉浜でサーフィン、と、言っても、波なかったけど。
箱入り息子と娘犬。
を、見つめるフォンド。オーストラリアからやってきたラブラドゥードゥル。
なぜかキッズに好かれるhome-a-go-go。
ほぼ馬乗りされてる11さん。思わずこの二人が二十歳の時を想像してしまう:)
途中、熱海でランチ。出てきた巨大のカレードリア! これ、お大きすぎっしょ?
少し散歩。食べた分を少しでも消化。
両手に花、の、11さん。
と、思ったら、夫婦水入らず?
到着。うーん、フォンド、たまらない。サイズ感といい、ふわふわ感といい。home-a-go-goとも似合ってる。
ススキ。秋晴れ。
ドッグラン? というほど大きくないスペースでしばし放し飼い。
一応走ってみた。
まるちゃん “フォンド、草はこうやって食べるんだよ。おいしいからやってみな。”
フォンド “先輩、僕チンもやってみる。”
と、この3日間でまるちゃんは悪ことをフォンドにたくさん教えてしまった。海では砂の掘り方、キャンプ場では草や土を食べる、他の犬が近寄ってきたら吠える…などなど。すみません。うちのまる子はチンピラなもんで…。
初めて釣りに付き合った。いやー、やっぱり好きになれない。
早速、炭火焼の刑。
夕飯の準備。
途中から雨がポツポツし始めて大慌て。
初日はいきなりの雨。夜中はかなり降ってた。
けど、翌日は快晴!
みんなで滝へお散歩。
森林浴。
イエーイ、滝到着! って、森林浴散歩はほんの2、3分だった。
でも、この滝は思ったより素敵だった。
フォンド、子供といっても18キロ。山道で引っ張られるのはちょっと危ないよね。
森林で楽しすぎてグチャグチャになったフォンドをブラッシング。
そのフォンドを恨めしそーに見つめる嫉妬深いまるちゃん。
ボノを激写する7ちゃん。
きもちーぃ。お外最高DAワーン。
夜のために薪の準備。
モフモフのお尻を日焼け中。
気づいたらみんないなくなっちゃったから、フリータイム。ビッグドッグラン。
そして2日目も釣り。
プロレスラーが守る小さい畑。
2日目の夜は雨も降らず、綺麗な月が見れて、素敵ナイトだった。
つこが書いてくれたまるちゃん。おでこのM字に注目。
つことはM字の話をしたことなかったんだけど、子供の目のつけるところはすごいね。関心しちゃうわ。
またキャンプしたいわ。
雨っぽいから行くのやめて東京で飲んでたけど、やっぱり晴れてるみたいじゃーん、と、いうことになり、1泊で下田へ。久しぶりの下田だわ。
って、前だったら、1泊じゃ下田は遠いからやめよーよ、なんて言っていたけど、四国での旅、れいこちゃんたちは北海道への旅で、下田なんて全然遠く感じなくなっていた。普通に1日の移動距離より短い時間で下田に着いちゃうもんね。気楽に遊びに行ける場所だわ。しかも1泊なのにかなり満喫してしまった。
初めてのレストラン、新しい発見。
ほとんど外人しかいないレストラン。気分はバリ、ハワイのリゾートホテル。盛り上がったー!
ご飯もおいしいし、次もここに決まり!
日中は、キッズと私と犬は車でぼやぼや。
犬は、たまに人んちのベッドで日焼け。
いや、よく見たら日陰に寝てた↑
ドライブしてメロンランドへ。でもメロン売り切れ。じゃ、メロンランドじゃないじゃん。
お昼はロブスターラーメン、日本酒、塩辛…。実はれいこちゃんたちの結婚記念日で、みんなで乾杯。
おじゃましましたー。
夕方まで海辺の駐車場でのんびり、なんて言いながら、奥様達は赤ワイン、1名は海へ、もう1名は犬とお昼寝。
サーフィンは白浜、夕飯は大浜、お泊り&のんびりは弓ヶ浜。このコースばっちりだな。
1泊2日なのに、気分と心は2泊3日分以上、満喫してきましたー。
road trip から帰ってきて1週間。
日常に戻ったが、いまだにまた長旅に出たい気分でいっぱい。
直島から始まって四国、有馬温泉、いろいろな人たちに出会って、導かれて、すてきな思い出ができたので忘れない前に振り返ってありがとうを言っておこう。
直島
maimaiのおにーさん。
そのmaimaiで出会った近所の民宿の方とヨットやいろいろ案内をしてくれた三宅さん。
なんだかんだ言って、直島に2泊したのはこの人たちに出会ったからかな。
同じく車で旅をしているファミリー。滑床渓谷。教えてくれてありがとう。本当にすてきな場所だった。今はどこを旅しているのかな?
倉敷
kapitalのショップスタッフ。おいしいおうどん屋さんを教えてくれてありがとう。
福山
カフェのおねーさん。本当は別の場所でお泊まりするはずだったけど、ポニョの街の鞆の浦を紹介してくれたおかげで、おもしろい展開になった。
沼隈
コインランドリーで話しかけてきてくれた紫色に染めた髪のおばさん。隣の島がきれいだよって教えてくれたから村上家の本家があった横島へ行くことが出来た。そして、横島が思いのほかキレイだった。
尾道
タコス屋。衝撃的すぎた。またすぐ食べに行きたい。おねーさん、がんばって営業し続けてください!
佐田岬
とんでもなく遠かった佐田岬、灯台。愛媛の果て。そこで出会った日本自転車1周の彼。今はどこを回っているのかな? がんばってね。
鈍川温泉
蛍。結婚式と入籍記念日に思いもよらないところから現れてくれてありがとう。
マグノリアのシェフ。久しぶりの玄米ご飯に癒された。
四万十入野
しんちゃん、20年以上ぶりに会えて嬉しかった。しかもいろいろな人たちも紹介してくれて。じゅんちゃんに会えなかったら、プリンター無かったし、ちょっと大変なことになるところだった。助かったわ。最後にはついで着いていっただけだったのに、おごってもらっちゃって、ありがとう。また、一緒にサーフィンしてあげてね。
よーこさん、須崎の鍋焼きラーメンのお店、めちゃくちゃおいしかった。いつも “あの鍋焼きラーメンまた食べたいね” って話してます。あー、本当に食べたい。ゆずジュースまでお土産もらっちゃって、後であのドリンクには何度か救われました!
じゅんちゃん、プリンターを借りるところから始まり、飲み会。楽しかった。Bruceのハラペーニョは絶品だよ!もったいなくて、まだ食べてない。
そのじゅんちゃんの所で集まったときにいた、道の駅で働いている人とその旦那さん。何だかおもしろい生き方をしている人たちが世の中にはたくさんいるんだなーって、思った。また今度行くときは一緒に飲みましょうねー。
入野のキャンプ場で知り合った、もろにーさんとサーフショップの方。いきなり友達と知り合いでびっくりした。今度どこかでまた会えたらいいですね。大阪に行くときは連絡します!いもけんぴ情報ありがとう。めちゃくちゃおいしかった。もっと買ってくれば良かったー。
同じくキャンプ場で知り合った、小川一歩さん。上高地のすばらしさ、教えてくれてありがとう。今度行ってみます。引き続き身体には気をつけて7000歩の旅を満喫してください。
写真付きのお手紙ありがとうございます。
梼原
ライダーズインのおにーさん。ランドリーやら電源やら、快く使わせてくれてありがとう。これは本当に助かりました。
カルスト
天狗高原のスタッフ。二人しかいないのに、お風呂の準備ありがとう。まー、景色は何にも見えなかったけど、暖まりました。
四万十
四万十源流の家のスタッフ。自分のところのキャンプ場じゃなくて、川沿いでもっといいところを紹介してくれてありがとう。途中雨に降られて若干大変だったけど、バーベキューもできて楽しかった。
早明浦
めぐみさん。棚田やきれいな川、最後にはおしゃれでおいしいカフェ。いろいろと連れていってくれてありがとう。ぜひ、また遊びに行きたいわー。キャンピングカーが来たら、どこかで合流しましょうね。
須崎
木工屋さん。すてきな道を教えてもらったおかげで、ちょーきれいなこれぞ南国!いやいや、イタリア? と、言っていいほどきれいな海と景色が見れました。通るだけだったけど、結構興奮した。
南国
浜田先生とさおりちゃん。いろいろご馳走になりました。ありがとー。久しぶりに会えて良かったです。しかも琴が浜、最高だった。また近くに行く時は寄らせていただきます!次は、一緒にゴルフに行きたい。
キャディー、スイミングがんばってね。ごはん勝手にあさって食べてごめんね、でもおいしかったよ、ありがとーdaワン、by まる子。
吉良
炭屋のご夫婦。すてきな空間でした。
有馬温泉
ゆかちゃんとゆかちゃんファミリー、ボブ、会えて良かった。ゴージャスなお泊まりが締めくくりになるなんて思ってもいなかったよ。お誘いありがとう。ボブとまるちゃんはもう少しがんばらないとね。今度はボブ宅へお邪魔します!
いろいろな人、景色、虫、食べ物、空気、空、動物、緑、川、海… 本当にありがとう。
ボブとも遊ばず、飽きてきたまるちゃんはドアの前で部屋へ戻ろう、戻ろうって訴えるのでお部屋に戻り、温泉に入り就寝。
久しぶりのベッドでゆっくり寝れるかと思ったら、クーラーが寒すぎてぐっすりとは寝れなかった。
しかも朝早くからまるちゃんはかいかい、ぼりぼり、終わったかと思ったら外に行こう、おなか空いた、と、うるさくて。
すぐにお散歩に出た。
ここが有馬温泉がわき出ているところ。
温泉街。
山の上に建つ私たちが泊まっている東急ハーベスト。
消火栓がおしゃれ。
で、帰ってきたら今度はうちのドアの前で “ボブんとこ行こうよ” のポーズ。
夜は、ドアの前で帰ろうっていうし、朝は朝で、ボブのところ行こうよっていうし、お散歩で出てみると、エレベーターの方じゃなくてボブの部屋の方へ引っ張るし。面倒な女だ。
そんな犬は無視して、温泉に入り、朝食。
朝食ブッフェ、おいしかったー。これは毎日食べたい。おいしい朝食ブッフェって本当に嬉しいよねー。
温泉は、なぜかかなりぬるくて、若干寒かった。
お部屋に戻り、まるちゃんがボブに会いたがってたので、今度はボブに来てもらうことに。
あれ、会いたかったんじゃないの? なぜか、かっこつけて強がりわんわん言うまるちゃん。本当にいやなヤツだ。そんな女に恐れてなかなか入ってこれないボブ。
あっ、まるちゃん、もしかしたらボブに会いたいんじゃなくて、ボブのお部屋の方に行きたがっていたのは、ゆかちゃんのお母さんに会いたかったのかも! だって、世の中のお母さんってみんなおいしい食べ物持ってるじゃん。と、思ったら本当にそうだった。お母さんたちと合流したら、真っ先にお母さんのところにご挨拶しに行ってたもん。本当になんてヤツだ。
みんなとバイバイして、残念ながら家へ帰ることに。いろいろ寄りながら帰ろうと思ったけど、さすが嵐を呼ぶゆかちゃんファミリー、村上家2人と犬1匹の晴れファミリーだけでは足りず、大雨になってきた、しかもどでかい台風が接近中らしいじゃないか。しょうがないから、休み休み帰ることにした。
三連休の最後の日もあって、途中少し渋滞してたり、サービスエリアに立ち寄ったり、ご飯食べたりして12時間かけて帰宅。ただいま。お久しぶり、わが家。
そして、home-a-go-go お疲れ様。
少し片づけて、有馬温泉で買ってきた丹波のシャンパンで乾杯。
まるちゃんは知らないが、二人とも、あー、まだまだ全然いれたよねー、という気分。しかも、台風来てて、プロサーファーやら、海外のサーファーやらがここぞとばかりに私たちがいたポイントに集結しているらしいじゃん。
プロの生サーフィン、見たかったなー。後ろ髪引かれまくりだわ。
お部屋にチェックインして早速記念撮影。
ゆかちゃんはこの時、妊娠8ヶ月かな? 性別は旦那様に内緒だからここでは言えません。
そしてなにより、一番このお部屋を喜んでいたので、うちの虫嫌いなインドアドッグまる子であった。
到着早々のお散歩でかいた汗を流しに、温泉に入り、ゆかちゃんファミリーと一緒にディナー。
有馬温泉の街。
ディナーはこちら。
こちらのお食事亭で。
お造りからスタートして、
分厚い生ハムとか、お椀ものとか… いろいろいただきましたー。おいしかったー。やっぱり関西の味はいいね。
テクテク坂道を上り、お部屋へ戻り、まるちゃんとゆかちゃんファミリーの犬、ボブご対面。
というか、二人とも顔を合わせないようにしてて、全然ダメだった。
ボブは ”この女うざい” って感じだったし、まるちゃんは ”ゆかちゃんのお母さーん、何かちょうだい、お母さん好き” と、やっぱりキッチンに立つお母さんばっかり気にしてて、二人が仲良くふらふらする姿は見れなかった。