名前これにしようかしら?
“cater-n-go”
home-a-go-goのcater-n-go
どーかな?
今回はリクエストでBurrito。ビーフブリトー。
スープで出したトマトビスクが自分でいうのもなんだけど、超おいしかった。
とり出汁から作ったからかな~?!
デザートは試作したカップケーキとクッキー。
もちろんスムージーもあるよん。
メニューはこれ。
いや~、今回もいろいろ勉強になりました。
さて、そろそろケータリンググッズを買出しに行ったり、本格的にhome-a-go-goに装備できたり、室内で使える兼用のタープ作りに入らないとなー。
さー、どうやって作ったら手軽、簡単、おしゃれ・・・に、できるかしら・・・?
あっ、名刺も作らないとね。
友達がカップケーキ作りたいって言っていたので試作してみた。
初回にしてはまずまずの出来。
アイデアもいろいろ出てきた。
パーティーとか誕生日会とか・・・、集まり会で盛り上がりそー。
なんだか、どれがどれだかわからなかったけど、大きくなるにつれて何が何だかわかるようになってきた!
で、このお方は香草、その名も「シラントロ」「コリアンダー」。キミ、発見!
うわさによると、経堂にコリアンダー好きがオープンしたコリアンダー料理のレストランがあるみたいではないか!
行かないと!!
洋風とり出汁
これに並々水を入れて、4時間くらいコトコトする。水は少なくなれば適当に足すだけ。
4時間でも5時間でも・・・ま~、2時間でも大丈夫。
これがおいしい日本酒!
よく、「なんだかワインっぽい日本酒だね」とか、「あっさりしてて飲みやすい」とか、「げっ、超アルコールっぽい」とか、「お燗に合う味だね」とか・・・いろいろな日本酒を飲んでいろいろ思ったが、これは今まで思った中で当てはまるものがない全く別の日本酒。
とにかくおいしい。言葉では説明できない味。
あっという間に無くなってしまった。
酒造は寺田本家。
また飲みたい。
久しぶりにケーキが食べたくなって大好きなケーキ屋さんへ行ったが、お休みだった。
3番目? 4番目?? くらいに好きなケーキ屋で我慢。
ダックソワーズの生地とキャラメルクリームのケーキ。
ケーキ屋なのに友達のヒップホップがかかってて不思議な気分。ケーキ屋とヒップホップって違うよね?
ケーキ屋やクラシックとか・・・そういう音楽の方がおいしく見えるような気がするんだけど・・・。