野菜ばっかり
「あ~、野菜だけか・・・」
はい、そうです。
ほうれん草サラダ
小松菜としいたけのオイスターソース炒め
かぼちゃの煮つけ(かなり薄味)
大根ステーキ
頑張って仕事して疲れているメンズにはモノ足りないよね・・・。
でも、食べ過ぎると眠くなるからさ! いいじゃん。
「あ~、野菜だけか・・・」
はい、そうです。
ほうれん草サラダ
小松菜としいたけのオイスターソース炒め
かぼちゃの煮つけ(かなり薄味)
大根ステーキ
頑張って仕事して疲れているメンズにはモノ足りないよね・・・。
でも、食べ過ぎると眠くなるからさ! いいじゃん。
コロッケと鮭の甘酒味噌汁
ウチの近所にまぐろ専門店がある。
店内ではまぐろ丼を食べられて、まぐろも販売している。
そこで買ったまぐろステーキ
まぐろは普通に焼いて、大根ステーキとねぎをのせてポン酢で食べた。
思ったよりあっさりしたまぐろだったから、意外と洋風にしてもおいしかったかも・・・。
何かのTV番組でつけ麺屋さんの特集をやってて、どーしてもラーメンが食べたかった。
しかも、とんこつとお魚だしのやつ。
時間があったら食べに行きたかったが、行けないので作った。
うまシ。
大嫌いなハズなのに、コマーシャル見てどうしても食べたかったTexasバーガー。
お散歩しながらMacへ行き、公園で食べる事に。
めったに食べないMacだから大イベント!
味もボリュームもTexasだった。
Thaiで食べたカオマンガイみたい。
次はカオマンガイ目当てで食べに行くぞー。
この店、実は中華。
小籠包、餃子、にら団子、全てのDim Sumおいしい。
先日作ったシーフードピラフ(かに、ホタテ入り)をドリアに変身。
トマトソースは、2009年の夏すぎに野菜のおにーさんのところで買ったトマトで作ったモノに、この間買ったにんじんとポロネギを混ぜて作った。トマトの酸味ににんじんとネギの甘味が混ざって調度いい。それにチーズがのっているからもっといい。
ほうれん草サラダ
いきなり食べたくなるモノ。カリカリベーコンとレモンドレッシング。
レモンドレッシングは、レモン、はちみつ、オリーブオイル、塩こしょう。
あと、かぼちゃのマクロビ煮物。
かぼちゃと昆布と黒糖と塩だけで煮る。
清水家のお正月のお雑煮はこのトックスープ。
牛肉だしとたくさんの野菜とトック。めちゃくちゃおいしい。
お正月といわず、1ヶ月に1回くらい食べたいかも。自由が丘のスンドゥブと同じくらいのペースで食べたい。
お茶も頂いた。
Mt. Fuji羊羹。
ヒガシと名前忘れたお菓子。なんだったっけかなー? 名前?? ヒガシは苦手だけど、この名前忘れた方の丸いおかしはお茶に合うし、おいしい。
この小ささ、デザイン・・・、和菓子って本当にすごいよね。
あとこのお茶。ゆかちゃんがたてるお茶は本当においしー! 決め細やかな泡、やっぱり上手だよねー!!
近所の畑でいろいろな野菜やお花を作っている野菜のおにーさん。
(野菜のおにーさんと言ってもたぶん私より若い。)
販売期間中、週に3回、朝1時間くらいだけ畑の真ん中でお野菜を広げ販売している。
冬は大根、じゃがいも、キャベツ、白菜、かぶがおいしい。ねぎは最高においしい。
夏は採れたてとうもろこしと玉ねぎが目が飛び出るくらいおいしい。
夏の野菜たちはこんな感じ。
冬の期間も1月30日で販売終了。ガーン。
終了してから夏前までは近所のJAと東急で買うんだけど、やっぱり野菜のおにーさんの野菜を食べたくなる。
暑い夏は嫌いだけど、あの甘いとうもろこしや玉ねぎの事を考えると早く夏になってもらいたいかも。