ハンバーグにしようかと思って
作り始めたが、気づいたらミートボールクリームスープになってた。
いつどこでハンバーグからクリームスープに考えが切り替わったのかわからない。
でもよかった。買ったまずいセロリを使えた。
作り始めたが、気づいたらミートボールクリームスープになってた。
いつどこでハンバーグからクリームスープに考えが切り替わったのかわからない。
でもよかった。買ったまずいセロリを使えた。
そのオタンジョウビめがね カッコイイね。
昨日はぺ様のBday。
だったけど、1ヶ月遅れで私の誕生日も友達が祝ってくれた。
だからランチは豪華なフレンチ。これは、イベリコ豚のロースト イチジクヴィネガー。
すっごくおいしかった! ありがとーちえちゃん!!
そして、夜はぺ様のBdayディナー。リクエストのしゃぶしゃぶ。
1日中いいものを食べ過ぎた。しあわせだ!
オトトイはパパちゃんのタンジョウビまえということで、ムリヤリ ダイキライなオフロ。
キョウはイキナリ ビョウイン! サイアクDaワン!!
ア~、このケシキ。キョウフだワン。
サッソク チュウシャか?! ニゲレナイ~。
ママちゃん シャシントッテルばあいジャナイデショ~。 タスケて~ェ。
今年も行っちゃいましたー! ニセコへgo-go、Yeah!! やっぱり住んでみたいです、in ニセコ。
今回は7人で5泊6日。日数全然足りなかった。
1日目:夜 札幌到着。
雪祭りを見ながら・・・
まずはジンギスカン
みんなで道路をアイススケートしてたら
冬眠中の自転車発見。春までおやすみzzz
居酒屋で2軒目。ここで食べたじゃがバターがすごかった! じゃがいもがスウィートポテトかってくらい甘かった。
その後、氷アートを見ながら
ラーメン横丁にて3軒目。
2日目:まずは札幌でLatteや簡単朝食を買いながら小樽へGo!
小樽三角市場で食材ゲット
毛ガニの行列
市場内の食堂で初いくらうに丼!!
もー、おいしーよー。写真見たらまた食べたくなってきたー!!
で・・・、この市場では、魚介&野菜、昆布・・・いろいろ買い込んでニセコへ出発→
ニセコに近くなるに連れて雪が多くなり、ワクワク状態でコンドミニアムに到着。
雪もすごいし、空気もすごいし・・・とにかく上がりっぱなしで超ヤバイ部屋に着き、7人とも頂点まで登りきってしまった! で、そのノリでそのままナイターへ!
魚みたいに口をあけて雪を食べるキッズ。やっちゃうよね! ニセコ初日だからOK。
ナイターで遊んでいる間にレイコちゃんが夕飯を用意してくれてて・・・上がりっぱなしのまま食卓へ。
かに!
ちっさいつぶ貝
ごっこのお汁 とっても不気味な魚。でもプルンってしてておいしかった。
何だか落ち着かない私とコッシーさんはそのまま夜のニセコをプラプラ。
コンビニでThis is itのDVDとアイスをゲットし、Ice BarでVodkaのカクテルを飲み、フラフラしながら雪道を歩き帰宅。すっごい雪がつもってるし、盛ってるし・・・街も道路もかまくらの中って感じで、お散歩がいつも以上に楽しい。
部屋に戻ってきたら日本酒一升は終了してて、よく見たらぺ様超酔ってるし・・・、しかも、たいぶ持ち歩いていたアイスは全然溶けてないし・・・。
ニセコ初日は心も、お腹も、気分も、脳もぜーんぶ満腹状態沈没。
3日目:やっぱりワクワクしすぎて全然寝れなかった・・・。頑張って、布団にいるようにしたが、我慢ができなくて7時に起床。
窓の外は雪! 雪! 雪! なんてステキなのー!!
これはお部屋から見える窓シリーズ。
そうなんです、羊蹄山Viewなのです!
毎日自分の家からこの景色が見れたらどんだけ最高か・・・。
この日はお父さんの友人の中嶋さんが千歳から遊びに来てくれて、一緒に山へ。まずは近くのヒラフへ。
みんなと一緒に滑って、前回感動したヒラフールでランチ。
とんこつラーメン
と、スープカレー
午後も滑ったりキッズランドでドーナッツチューブで遊んだり・・・、まだ明日も明後日もあるしって事で早めに終了。
とりあえず温泉でしょ・・・って事で、前から気になっていた鯉川温泉へ。
お湯も雰囲気も最高にGood! 家から近くにあるなんてとてもステキ。
北海道にしかないリボンナポリン。ファンタとソーダで薄くした感じのキッズ好みの飲み物。
「ナポリン」って何だ?
温泉のあとそのままヒラフの街でお寿司。ファミリーな感じのお寿司なのに、珍味があったりしてやっぱり北海道のレストランは侮れないわ。
そのまま街を散歩しながら、前の晩行ったIce Barへ。
エスキモーファミリー
本当に全部氷なの!! 冷凍庫状態だから冷凍庫の扉はいらないよっ。Yo!
「あっ、タオルって振ると凍る?」 やってみました! 本当に凍った!
そんな遊びもし、さすがに3日目はぐっすり寝ました。
4日目:朝起きたらすっごい晴。
リビングからの景色がこれ! 1・・・2・・・3↓ じゃーん!!!
ヤバしーィ!! 目がよくなるくらいでっかい景色!!!
家はこんなにオシャレだしー。
とりあえず、晴れているので朝はみんなと一緒に散歩&遊び&撮影会。
どっちだ? 急ぐのか? ゆっくりなのか・・・?
真っ赤に白。
こんな色合いの家でもいい。
形は絶対にコレ。
マンホールまでオシャレ。
雪はふわふわ。
この車も冬眠中だな。春までおやすみzzz
お散歩終了、アンヌプリへGo!
アンヌプリは広くて滑りやすい、私は一番好きな場所。
帰り道、Deliでお買い物。お腹すいていたからか、とにかく無駄に沢山買い込んだ。
しかのソーセージ、オイルサーディン、ほたるいか、生ハム、手作りマヨネーズ、ホワイトアスパラのピクルス、普通のピクルス、ブロッコリーとわさびのディップ、笹チーズ、こんぶ塩、きんきの中骨缶、などなど・・・。本当はお夕飯のカレーと一緒に食べれるサラダを探しに行ったはずだったんだよね~。
メンズが温泉に行っている間に私たちでホタテカレーやうにじゃがサラダとか、夕飯の準備をして、お家でご飯。水がおいしいから食材もおいしい。食材がおいしいから、何を作ってもおいしい。
飲みながらご飯を食べ、この日も遊びっぱなしだったため、すぐに沈没zzz・・・
5日目:広くてステキなコンドともお別れを告げ、ヒラフゴンドラ近辺の別のお部屋へ移動。
チェックインまで時間があるので朝から東山(ビレッジ)へ。
ななちゃんとじゅうじゅう初スノボー。
お昼はヒルトンでランチ。
かつ定食。
いくらしゃけ丼
コッシーさんが最終日のバックカントリーを2名で申込み、その後・・・私は緊張しっぱなしで、心臓が口から出てきそーになり、大変。
なので、決めた!
「雪がたくさん降ってて、寒そうで、不安だったら行かない」と。
バックカントリー緊張中の中、現れた、全然似ていないキャラクター達。緊張が少し緩む。
夕方Barでやっていたアイヌのショーを見ながら、癒しのLatte。
And 癒しのWine。ココらへんでバックカントリーの事は完全に忘れていた・・・。
1日遊びまくると車はこうなる。
新しいお部屋へ。
コンドに比べると狭いけど、こちらもステキなお部屋。ベランダに雪が積もってた。
最後の夜は、キッズはデリバリーピッザby外人。
そしてぺ様のお誕生日プレゼントを着て、
私たちはTex Mex in ほぼ外国。
なぜか私たちが大好きなHot Sauceがおいてあり、再び盛り上がった!
1プレートの量も外国。だと、思わなくてオーダーしすぎた。
オニオンリング、バッファローチキン、ファヒータ、チキンシーザーサラダ、ナチョス。
何回目の乾杯か??
またまた酔いながら雪道を散歩。
途中 ガンガン音が出てるクラブを発見。トランスパーティーか?? 中を覗いたらみんな踊ってた。
うふふ・・・。
こんな雪道のお散歩も来年までできないって考えると寂しくなるわー。あー、住みたい。
まだまだ沢山やりたいことがあったが、明日のバックカントリーの事を思い出す前に寝た。
6日目:ドキドキしながら早起きし、まず窓の外をチェック!
Yes! 雪が降っている、曇っている。バックカントリーを断る理由その1クリア!
でも、心のどこかに「行ってみたい、little amy」がいて・・・、早く準備をして45分も前にロビーへ。
Latteとサンドウィッチを食べながら、緊張感Maxへ!
ドライバー到着、いろいろ状況を聞きに行ったら、近くにいたでっかい外人も参加すると。
「無理でしょ、全員男でしょ・・・」 「やめます」
やっぱりlittle amyは登場せず、普通にチキンになりバックカントリーは来年までお預けにし、普通にアンヌプリで滑った。
あ~、前日にドキドキして損したわ。
まー、そんな事も思い出だわ。
ツララもひげに見えてきたわ。
なんだかバタバタでニセコ出発。
飛行機の時間ぎりぎりまで遊んでしまい、思い出にひたってる場合もなく飛ばしに飛ばして新千歳空港へ。
ハイエースが150キロ出るとは思ってもいなかったし、途中、バ~ンって車が爆発するかと思ったわ。
レーサーコッシーさんがいなかったら、もう1泊 in 札幌だったね。
超、ぎりぎりで飛行場に着き、頭の中は「もー、東京か・・・あー、もっといたかったなー」のリピート。
たぶん陸もそんな気分だったのか・・・、北海道の味を忘れられずお弁当はやっぱりしゃけかに弁当。
で、案の定、東京へ到着し次第この景色。
ニセコでは見るもの、やる事などたくさんあるからゲームとか電子機器をいじらない時間がたくさんあったのになー。ふ~ゥ。
2度目のニセコ。
やっぱり好きです。大好きです。
雪かきも雪道運転も、バイトも・・・なんでもするから、引越しちゃダメですかー??
また今日から英語の勉強をしなおし、中国語も覚えちゃうか・・・?!
ありがとー、ニセコ、ありがとー、北海道!
お父さん作のタンシチュー第二段
前回のより、今回の方があっさりしてておいしかった。
明日から北海道はデッカイドウ。
嬉しすぎて、昨日から飲んでます。
enchiladaだ。
チキンとピーマンと玉ねぎとトマトとサワークリームを炒め煮してTortillaにつつむ。
そして、トマト缶とスパイスを煮詰めたソースとチーズとかトマトとかをのせオーブンで焼く。
ケータリングで余ったTortillaでBdayパーティーに持っていくモノに変身!
ちょっとスパイシー。オイシー。
ほぼ毎年恒例の2月Bdayパーティー!
超巨大チョコレートケーキ。キッズはこれを食べてかなり遅くまでHighテンション↑
お誕生日おめでとー!
そしてプレゼントでおもしろいのがあった。
マスク。
みんな覗き込む。
このパーティー会場ともとうとうお別れのときが・・・。最後に思い出の地でグループPhoto。
3、4年前まではここで毎週のようにみんなと一緒に食べて、呑んで、はしゃいで、おしゃべりして・・・終いにはお泊りし、金曜日の夜から日曜日の夜・・・まで、とにかくずっと遊んでた。
まずはパーティーへ行き、そのまま土曜日の朝ココに戻り、呑みなおし。しばたでそばをDeliveryして、銭湯へ行き、気づくと続々と人が集まり、パーティー第二段。うだうだ遊び、お泊りして日曜日の夕方嫌々帰宅。
ずっとしゃべりっぱなし、呑みっぱなし、はしゃぎっぱなし。いろんな事で盛り上がった!
そんな週末をココで何回過ごしたか・・・。
ココも最後か・・・。
おセンチになる事はないね。だって次の場所でも変わらずパーティーしそーだもんねー。っていうか、いやでも行くし。
とりあえず、ありがとう!
いつも洋食ばっかり食べているように思われるが、実は和食もよく食べる。
最近ハマってる魚の味噌漬け。今回はさばを漬けてみた。
大根の葉と豚肉を炒めたやつの卵焼き、かぼちゃの煮物、大根味噌汁、納豆。
ぺ様が風邪っぽいから味噌汁にたーくさん大根入れたら、入れすぎで食べてくれなかった・・・。
風邪を治すためにわざとたくさん入れたのに・・・。